プレミアム版・なごりの山椒トマト、大きい・小さいでサイズがそろっていないこちについて。

会員の皆様へ

 

おはようございます。

奥田トマト農園の奥田淳です。

商品について私の説明不足だったので

これから大事なことを書きます。

 

◎プレミアム版・なごりの山椒トマトをご注文のお客様から

トマトのサイズが大きい・小さい不揃いなことを指摘されます。

 

このことについて私の考えは

プレミアム版、なごりの山椒トマトはサイズを

そろえる気がないです。

サイズがそろった、百貨店・高級スーパーにあるような

トマトが最高と思っている方は期待通りではないと思うので

注文しないで下さい。

この文章を読んで納得した方のみご注文ください。

私が鑑定して美味しいだろう!と思ったトマトを

サイズに関係なく詰めた商品が

プレミアム版・なごりの山椒トマトです。

「味」と「私の納得感」を優先させます。

 

私は小さく凝縮感のあるトマトが好きです。

小さいサイズのトマトは凝縮感があり煮詰め工程を経て

特別な味に変化する可能性を秘めています。

大きいサイズはボリューム感と野性味が特徴で

大きい・小さいは個性でどちらも良いのです。

 

◆トマトの育て方について

収穫初期はトマトの木、全体の生育があるので

ある程度水を与えます。そこから徐々に水を控え

一般的に言うフルーツトマト化(アメーラのイメージ)

させていきます。

プレミアム版の商品写真は初期の頃のトマトです。

味を良くするため収穫終了に向け小玉化させていきます。

 

◆私の鑑定時の価値観を書きます。

①味の力が10点満点中9点、外見に傷が2つ有り

②味の力が10点満点中5点、外見に傷がなし

私が選ぶなら確実に①です。

理由、外見に傷のないトマト、そろっているキレイなトマトは

どこにでも売っているので価値を感じないため。

 

◆ちなみに奥田トマト農園にもサイズがそろっている

 商品が2点あります。

・藍、煮詰め工程を経て得た特別な味、サイズで選んでいないが

 結果的にピンポン玉くらいの大きさでそろっています。

・The big、鑑定通過品の中で大きいものを集めています。

 大きいサイズである程度そろっています。

こちらをお買い求めください。

 

◆収穫から出荷までの流れ(特別に公開)

収穫したトマトは、まずスタッフが1つ1つ見て、

良いもの・悪いものに分け、良いものを作業用の机に並べます。

そして良いものの中から、私と技術力のあるスタッフで

鑑定作業を行います。

このホームページで販売するトマトは、全て私が確認しています。

鑑定を合格したトマトは収穫の次の日にプレミアム版・藍など

ホームぺージでご注文いただいた方に発送します。

プレミアム版・なごりの山椒トマトはサイズをそろえない。

 

鑑定を通過しなかったトマトは選別機にかけ市場出荷します。

セリにかけ淡路島全域のお土産物屋さん・八百屋さんに並びます。

市場出荷のトマトは重さごとに分けているので大きさが

そろっています

最初に戻りますが、サイズがそろっているトマトが欲しい方は

市場出荷のトマトを買えばいいと思います。

鑑定を通過していないと書きましたが、十分美味しいと思います。

販売店ごとにファンがいて、なかなか買えないくらいです。

 

◆最後に

私がいいと思うものを届けたいです。

説明不足なところがあるのでしっかり商品について

私の価値観について書きました。

納得していただけた方のみご注文ください。

 

現在、収穫終盤を向かえ全体的に小玉化しています。

それでいいのです。

日差しも強く煮詰めがきまっています。

めちゃくちゃ美味しいです。

発送作業時、トマトを味見しながら食べながら行っていますが

最高です。この衝撃を届けたいです。

このような価値観でやっております。

必要ならこれからも繋がっていたいと思います。

 

奥田トマト農園株式会社 

奥田淳

一覧に戻る